2016年8月12日金曜日

Hill Climb YAMA '16 その4 了

その3からの続きです。

後半失速したのが目標クリア出来なかったのは分かったが、なぜ後半失速したのか?
思い返せば2年前も3合目から失速していたし、この後半タレるというのが問題なのは明らか。
で、自分なりの結論

  1. ペース配分がダメ
  2. 走りこみが足らない

1.は、今年のデータを振り返れば明らか。ちゃんと機材の使い方をマスターしておこうゼ→ オレ
<- p="">2.は特にブルベ部の人がそうなのだけれど走行距離が全然ン違う。ブルベ部の人じゃなくても速い人は自転車通勤などで走行距離が長い。因みにスタート後付いて行ったキティさんもK原さんも自転車通勤している。やっぱり走っている人は速い、強い。走りこみが足らないのは明らか。

年月 オレ キティさん
2016/5 510km 1,444km
2016/6 479km 380km
2016/7 481km 855km
<- p="">
<- p="">
ちなみにK原さんとキティさんらは富士山から自走して中野に帰ったし。

Untitled
自走3人組。漢だわぁ。


で、以下雑感(ログってことね)
  • 急遽駐車場を移動しなければならず、アップする間もなくスタート地点へ移動
  • しかし心拍はソコソコ
  • スタート前にトップスピードとメイタン2RUNを飲む。トップスピードは1h経過時点でも補給した。
  • 個人TTかと思いきや、グループスタート
  • ふくらはぎば攣らなかった。2年前の再現は起こらなかったヽ(´ー`)ノ
  • 事前に飲んだサプリメント(メイタン2RUN)が効いたかも
  • マグネシウム摂取が肝要ってことで少し前からアーモンドをおやつ代わりに食べていたのも良かったのかも?
  • でも、ゴール後左太ももが痛くて自転車から降りる事ができない
  • 昼食時右ハムストリングスが攣る
  • そーゆー意味で言うと正しく脚を使っていたのかもしれないが…
  • 前日から腰痛が…。しかし当日痛くなる事なく目が覚めた…
  • が、やはり後半(3合目~4合目?)腰が痛くなる。腰を立ててペダリングすると改善されるのだが、疲れているのでどうしても再び腰が寝てしまい…を繰り返す
  • 奥庭駐車場で失速。初めて途中で自転車降りたくなった
  • ゴール前の平坦区間では脚が残っておらずなんとかアウターに入れるも全然踏めない(>_<)
  • 速い人は平坦区間でタイムを稼いでる様だ
  • K原さん、キティさんを後ろから見ていると、決してケイデンスが高い様には見えなかった
  • 3合目、4合目から傾斜がゆるくなるのでそこでタイムを稼ぐ(げ)と言われるが、未だに傾斜がゆるくなるようには思えていない
  • ガーミンの使い方をマスターしよう
  • 単独で走っていると手を抜いてしまう様でタイムが落ちてる気がする
  • 朝食 = 大きいおにぎり + サンドイッチ + ホットコーヒー + バナナ。途中空腹になる事は無かった。また、走行後空腹感を覚える事も無かった。ヨーグルト系があってもよかったかも。
  • スタミナ不足を実感
  • 多分距離が足らない。もっと走りこめよ→オレ
  • とはいえ、先のエンデューロよりも自分の実力差がハッキリするのでTTの方が好きかも

ということで、2年前の事故以来自転車通勤は"家庭内許可が降りない"ので、ローラーでも入手して距離を伸ばそうかと思案中。本当は今年目標をクリアして自分へのご褒美に新バイクを!と思っていたんですけどね。








2 件のコメント:

Makoto さんのコメント...

4回分、楽しく読ませていただきました。
いやー、ペース配分とかいろいろ考えているのですね〜。
この付近は、センチュリーライド系のイベントはそこそこあるのですが、ヒルクライムとかレースはほとんど見かけません。(知らないだけかな?)

日本にいたら一緒に走ってみたいですね。
自分がどこまで走れるのか(走れないのかw)

やっ さんのコメント...

Makotoさん、コメント有難うございます。

ヒルクライムはホント、ペース配分が大事だと思います。
常に余裕を持ったペースで走り、いよいよゴールが見えてきたら全力で、という感じなのだと思います。
結局その辺のことは経験がものを言うわけで、多分ヒルクライムでタイムを出すには当たり前ですが何度もヒルクライム練習が肝要ではないかな、と。

センチュリーライドも楽しそうですよね。ヒルクライムは基本強度がずーと続くわけですが、その点センチュリーライドはダウンヒルで飛ばしたり、ゆっくりと風景を楽しんだりと、色々楽しみ方があって好きです。

やっぱり、ホノルルセンチュリーですかね?(´ω`)