2015年6月23日火曜日

走行データを分析

なんだか思うように走れない。去年はもう少し走れた気がするのだが…。

まずはこの前と同様に今年の3月から5月の走行距離を一年前のと比較してみる。

2014/3 : 251.0km
2015/3 : 233.0km(▲18km)

2014/4 : 492.8km
2015/4 : 423km(▲69.8km)

2014/5 : 413.5km
2015/5 : 506.0km(+92.5km)

今年はジテツウ自粛wで基本週末しか走れないのが辛い中GW期間中に走れたのでその分距離を稼げたが、3ヶ月間で比較すると走行距離では昨年とほとんど変わってない。


ではスピードやタイムで比較してみよう。比較するには基準を設けなければならないが、朝練で走っている皇居が一番比較しやすいだろう、ってことでStravaからデータを持ってくる。皇居周回と、皇居周回朝練を始めた時ここがダメだから頑張らねばと思った竹橋から首都高代官町入口過ぎまでの通称北の丸公園ヒルクライム、この2つの区間のデータを見てみる。勿論信号は守って走行しているので必ずしも純粋に比較データとしては適切ではないのは分かっているが、それでも傾向は少し分かるのではないかな






年度 平均タイム 最高タイム 最低タイム 最高速度 最低速度

皇居周回
2014年 11分48秒 9分12秒 15分2秒 32.8km/h 20.1km/h
2015年 12分4秒 9分27秒 15分7秒 32km/h 20km/h

Kitanomarukoen hill
2014年 1分25秒 1分4秒 2分9秒 34.7km/h 17.2km/h
2015年 1分34秒 1分7秒 2分16秒 33.1km/h 16.3km/h

データを見ると体感的に走れないと感じていたのは正しかった。...orz


GWの蔵王での感触、そして昨年とのデータを比較して冷静にみていくと、今年  ヤマヒルはとても1時間30分は切れそうにないなぁ...orz

あと1ヶ月強、何とかならんのか>自分


ラバーソールを交換
左:交換前
右:交換後








2015年6月19日金曜日

Ride at YAMAGATA その2

こどもの日。朝も早よからひとり自転車に乗って出かける父を許せ。(^^;

先日は蔵王登ったりかみのやま温泉辺りを巡ったりしたので、今度は別方面へ行こうってことで、何も考えず取り敢えず北へ進む。左手、つまり西を見ると山があるので適当なところで左折して山を目指す。すると川辺町というところから登りが始まった。

県道18号山辺側登り

北上している時は大した山には見えなかったのだが、いざ登り始めるとなにげにキツイw あとでデータを見ると途中30%弱の勾配が幾つかあったので、納得。それにどこまで行けばこの登りが終わるのか?分からないのが精神的に辛い。先日の蔵王は何度も車で登ったことがあったのでだいたいあとどのくらいで終わるというのが分かっていたから精神的には楽だったが、この県道18号山辺側登りは初めて通る道なので終わりが分からない。辛い。


獲得標高は546m
距離7.6km

いくつかアップダウンがあり、4つ目の頂きが頂点となっていたようだ(以上Stravaで確認)

結局30分くらい掛けて登った
登っている途中一人のサイクリストとすれ違った。蔵王の時も見かけたのはふたりだけだったから、ひょっとしたら山形はサイクリストが少ないのかも???

それにしても先日の蔵王の時と比べて寒い。登っている時は良かったがダウンヒルにそなえてウインドブレイカーを羽織るため適当なところで立ち止まる。

この辺りはりんごの生産地なのかもしれない

路上で「りんご」なる文字を何度も見かけ、下り終わると「りんご温泉なる」標識をみつけたので行ってみることにする。



本当はひとっ風呂浴びたいところだったが、湯冷めしそうなので記念撮影(温泉客に変な目で見られたw)だけであきらめ、ルートを探す。R287を北上して大江町から山をぐるっと時計回りで回って(=山を避けてw)戻るか、南下してR348経由で(たぶんまたひと山越えて)戻るか? 登るのはつかれるので素直に北上することにするw

R287は最上川に沿っているルートだが、途中でおしんのロケ地などの看板もあった。最上川は東京に住んでいるとなかなか見る機会もない豪快な河川でおじさんは感激した。しかし、そのことを帰宅後妻に話すと最上川など見た記憶もなさげで、肩透かしを食らう。(^^;

大江町から南下してフルールライン経由で山形市内に戻る。平地だけが続くとやっぱりつまらんな。南下してもうひと山登れば良かったと後悔する、のは先日と同じパターンだw

先日と異なり早朝からのサイクリングだったので、お昼に帰宅。気遣って貰ったのか? 豪華なステーキをランチに頂く。満足♬



DST 63.9km Av 24.3km/h Max 52.0km/h Max 111rpm Av 79rpm 2h37m51s


2015年6月12日金曜日

Ride at YAMAGATAその1

GWは例によって山形へ行ったのだが、今回は初めて自転車を運んだ。前の車(ハッチバック)では後部座席を倒さねばならず、そうなるとどうしても後部座席の快適性が落ちるので家族から却下されていたのだ。昨年車を買い替え(10年以上乗ったし子供も大きくなってきたし。ってか、このご時世セダンを選らぶってのが天邪鬼なオレらしいw)てトランクにすっぽりと収まるようになった上荷物も積めるし、バンバン(山形弁)でしょ!




今年のGW期間中天候に恵まれ本当によかった。まずは行き慣れた所と考え、蔵王を登ってみることにした。R13号と平行している県道?267を南下し半郷から蔵王ラインに入りスキー場を目指して登る。

ランドマークの蔵王山神社の鳥居

蔵王スキー場へ行くときのランドマークとなる鳥居を過ぎてからほぼ直線になるがそのあたりまではそれほどキツクないのだが、直線から少しクネクネとカーブが続き始める頃から勾配が10%を越えてキツクなる。西蔵王高原ラインとの分岐までの勾配がキツイ。そこからスキー場までは半郷辺りと同じような勾配になってやっと息付ける感じだ。


蔵王スキー場のバスのりばを一応今回のヒルクライムのゴールとした。約11kmで1h。途中写真撮影などして時間を消費しているが、スバルラインの半分ほどの距離でこれだけ時間が掛かっているようだと拙いなぁ。


右下にライダーのバイクWRが見える

たまたま北海道から"内地"にツーリングにきていたライダーに撮って貰らい、折角なので名物の"たまこん"を食べて帰ることにした。

復路は同じ道だと面白く無いので西蔵王高原ラインを選んだ。好きな人ならこの2つのコースをいっぺんにヒルクライムするかもしれないなぁ。今回はお腹いっぱいなので素直にダウンヒルのみ


西蔵王高原ラインの途中で…



写真になると普通のラーメンとなんら変わらない(^^;

一旦山形市内に戻るも未だ走っていても良いとの確認を取ったので、なんとなく、かみのやま温泉方面へ行くことにする。途中冷やしラーメンのノボリを見つけたのでそこでお昼を頂くこととした。山形には何度も足を運んでいるが冷やしラーメンは初めて。初夏を思わせる気候だったし美味しかった。真夏なら尚更そう思っただろう。

途中のみはらしの丘

かみのやま温泉の足湯で一休み

かみのやま温泉までは適当にタラタラとサイクリング。蔵王から下った時はまた登りたいとは思わなかったけれど、こうしてタラタラ走っているとやっぱりもう一度登れば良かったとpetit後悔。そんな時新興住宅地みはらしの丘なる立て看板をみつけたのでその丘陵地帯へ。

先のみはらしの丘ちかくにオープンするらしい

山形にもいよいよコストコがオープンするらしい。実は友人がここに勤めることが決まっていて、なんとなく記念撮影していると警備のおじさんが車で飛んできたw 暇だったのか? 話しかけられコストコのことを色々教えてくれたんだけれど、コストコは何度も行ったことあるし知人が務めているので全部既知なんだよねぇ。

DST 53.3km Av 19.9km/h Max 59.0km/h Max 122rpm Av 61rpm 2h40m51s








2015年6月4日木曜日

自転車諸々

最近の自転車ネタを少々…。

Stravaで見つけた機能


[Flyby] ってところをクリックすると走った軌跡を動画として見ることができる。面白い♬



プーリーを掃除してトラブル解消
最近巧く変速してくれなくない。ワイヤーが伸びたのか?ディレーラー擦っておかしくなったのか?とか思って調整を試みようとしたが、ヘタに手を付けるとかえって悪くなりそうでヤメたw
で、掃除している時にプーリーを見ると汚れが酷い事に気がついた(遅いw)。ゴミがこびり付いているw 掃除しづらいのでいままで見て見ぬふりしてきたが意を決して根気よく除去したら、あら不思議ちゃんと変速するようになったw チェーンリング/スプロケット/チェーンだけでなく、プーリーもこれからはちゃんと掃除します!


TREK エモンダ アルミ と ミヤタ イタルスポーツ

トレック エモンダアルミ(ALR)フレームセット登場!!

基本的に米国の自転車は対象外なのだが、コレは面白そう。フォークだけカーボンのアルミ。所謂カーボンバックでは無い。名前の通りめちゃ軽い。良さ気。と思っていたらフレームセットの販売も開始とか。税込129,000円と安いし。早速注文した人も居るとか。いいなぁ~。


ミヤタから「イタルスポーツ」新発売 クラシカルなフォルムのクロモリロードバイク

こっちはクロモリ(フォークはカーボン)。完成車では税抜き10万を切る安さ!! こっちもフレームセット販売してくれないかなぁ~。


腰痛
ヒルヤマで経験した腰痛。先日皇居朝練でも経験した。師匠に曰く、根本的に筋力/体力不足。...orz
効果があるか分からないけれど、毎日スクワットで鍛えることにした。


汗対策
昨年も思ったのだが、これからの時期の汗対策が急務だ。額からの汗が目に入ると痛いし汗のシミがゴーグルに付いて視界不良になるのも集中力を欠く。サイクルキャップをかぶればマシになるとおもたがそれほどはないし、何か良い方法はないだろうか?
師匠が言うには、「身体が出来てる」と汗が目に入っても"純粋に水分だけ"なので染みないのだとか。
水つながりで…。ヨーロッパでは電解質では無く伝統的に水って事もこのコラム[
ホテルの前で選手への補給を担当 欧州の選手はスポーツドリンクよりも水を飲む]で知った。成程、未だ歴史が浅いので新しいことは積極的に取り入れる姿勢ができている日本とは異なるって見方はなんとなく分かる。



味の違いは私にはよく分からなかったけれどパッケージの開封方法が改悪してしまったのは本当に残念だ。だって超絶開けやすかったんだモン! 頼むから元に戻してくれ! ヽ(*`Д´)ノゴルァ


コンフォート系ロードバイクは必要?

以前新城選手のフランスでの練習風景をTVで見たけれど、バイクのオンボードカメラで撮影された画像から日本と違ってかなり路面が荒れているのが良く分かった。パベェ(石畳)とかではない。普通のヨーロッパの田舎道で、である。そんな道でも彼らはいつものロードバイクで走行している。 
(パヴェなんて殆ど無い)路面が整備されている、少なくとも日本においては、所謂コンフォート系ロードバイクは不必要だと思う。トレードオフなんだから、当たりを"柔らかく"するって事はそれだけ力が逃げるって事とイコールでしょう?マスコミや店員に騙されちゃダメだよ。

サイクルウエア
パーツも欲しいのは欲しいのだけれどウエアも欲しいのよ。

スポーツサイクルに乗り始めた頃は安いのでOKとばかりに安物ばかり購入していたけれど、アマゾンのレビューとかであるように安いのはやはり直ぐにダメになる事を身をもって知った。じゃーってんで、某国産メーカーのを幾つか購入したが直ぐに糸が解れたり色落ちしたりと、もうあのブランドは購入せんぞ!
んで、師匠の勧めもあり今はassosを少しずつ購入している。取り敢えずレーパンとレッグウォーマーだけねw だって高いんだもん。

assosは誰もが認める高性能ウエアなのだけれど、ちょっとデザイン的には遊び心が少ない。簡単に言うとお洒落感が希薄。その点Raphaはお洒落だしスカイも使っているから品質的にも間違いないのだろうけれど、価格的にはassosと同じようなものなので天秤にかけるとassosをチョイスしてしまう。

んで、最近見ていて欲しいなぁと思うのが、コレ。
http://tenspeedhero.com/

男性ものの良い画像がなかったので画像は女性ものを貼っだが、シンプルなのだけれどお洒落感もある(と思う) Raphaとおなじようなテイストって感じ? しかもRaphaより全然安い!!
カナダシカゴのブランド?なのだけれどウエアはイタリア製らしい。

もう一つが、コレ。
Capo CASSANO

FBやTwitterでお世話になっている高橋さんデザインのウエア。リンク先を見てもらえれば分かるように、金沢ADC2014 会員特別賞を受賞している。こちらもシンプルなデザインなのだけれど白を基調ブルーとさわやかなイメージでかっこいい。キャップからアームカバー、グローブまで統一デザインされているのも素晴らしい!!