2018年5月9日水曜日

鎖骨骨折 再


またしてもやってしまった。

今から4年前の2014年8月上旬右鎖骨を骨折した

そして今度(2018/2/11)は左鎖骨。4年前と同じ様に鎖骨のわりと外側を骨折した。

しかもこの時は、いつもの週末のように皇居朝練へ向かう途中の新宿警察署を過ぎた路面工事の鉄板に滑っての落車だったので、私の直後を走行していたメンバーも巻き添えにし
て転倒させてしまった。

大変申し訳無いことをしてしまった。


4年前リハビリでお世話になった先生がお勧めしていた割と近所の医者に診てもらうと、三角巾で左腕を吊ることもなく、鎖骨固定帯を1ヶ月ほど装着した。(手術かも?と思ったが、診察の結果その必要はないとのことであった)

だったので、当初から左手が使えたので4年前の苦労とは雲泥の差であったのが不幸中の幸い。3月に入ったらママチャリやエアロバイクも許可がでたし。




追記 2018/5/15
4年前に初めて骨折したときは三角巾を1ヶ月していたので、その間腕を全く動かすことがなかったので、その後のリハビリが大変だった。今回は鎖骨固定帯だったので腕を動かすことが出来たのでリハビリで通院することはしなくても済んだ。
先生によってまったく異なるのことがよくわかった。




鎖骨固定バンドは手が使えるので◯

暫くは左手に荷重出来ないのでこんな格好で通勤


しかし、残念だったのが自転車。

勿論ヘルメットやウエアも破損したが、痛かったのは乗って間もないCompact Pro​だ。この冬の間に慣れ親しんでポジションを出して暖かくなったらガンガン行こうと思っていた矢先にブラケット等破損してしまった。

骨折後、1ヶ月ぶりにショップに置いてもらっているバイクと再開


実はハンドルを替えよう(420→400mm)とお願いしていたのだが、入荷が4月と言われていたのでハンドルと併せて修理してもらうことに。

2ヶ月ぶりに直していただいたバイクを引き取りに行くと、丁度その頃ニュースでVeloceがディスコンになることを知った。

2ヶ月ぶりに我が家に帰ってきた。新Veloceになった(もうディスコンだけど)



全然関係ないけれど、頂いたバイクスタンドの丁度BBを載せる箇所、写真では茶色のキャップ?があるところがよく分からなかった。それだけが左右の黒キャップよりも突き出ていて、BBを載せるとどうしても安定がしないのだ


ところが、CARRERA NITRO から GIOS Compact Pro​に 替えてわかった。

クロモリフレームの場合 二股のチェーンステー間に空間ができて、そこに先程の茶色のキャップがすっぽりと収まり載せたBBが安定するのだ。カーボンフレームの場合BBの規格? デザイン?が違うので収まりが悪かったわけだ。


BBを載せる、というよりもチェーンステーを載せる と言ったほうがより正しいようですね。


4 件のコメント:

Makoto さんのコメント...

大変でしたね。でもそろそろ復帰も近いでしょうか。
早く思う存分乗れるようになるといいですね!

g.o.a.t のほうもみました。
ノイズ、遊び、ゆらぎ。
やっぱり「ない」のはおかしいというか、不自然というか、居心地悪いというか。
でも、デジタルネイティブ世代がどのように感じるのか興味あります。

やっ さんのコメント...

今週末診てもらって問題なければOK!!が出ると思っています。

g.o.a.tも見ていただきまして有り難うございます。
(私もg.o.a.tの方を見てコメントしたいと思いつつ、どうしたものかと…。)
確かにデジタルネイティブ世代はどうなのか? 考えも及びませんでしたが、気になります。

Makoto さんのコメント...

記事の下にシェアボタンを追加して、それでTwitterやFacebookなどでコメントをやり合うとか?
あとは知り合いならメッセージなど、記事に関連付けることなくやるしかないですかね。

さて、g.o.a.tにコメント機能は付くのでしょうか?(笑)

やっ さんのコメント...

なるほど。

コメント機能はg.o.a.tには付かない方針の様ですね。

まぁ、それはそうゆう方針なら別に自分は何の問題もありませんけど。(´ω`)